矢口ワ~ルド
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
情報交換
[
なんでもフリートーク
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(2)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
次のページ》
全134件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
竿酔堂
投稿者:
風蓮小僧
投稿日:2014年 4月30日(水)19時38分7秒
返信・引用
湿原の王者さま。偶然にこの掲示板にたどりついたものです。「竿酔堂」はありません。釣キチ三平にも出てくる店主は、7年ほど前に脳梗塞を発病されて病気の療養中でした。ワタシが小学生のころに個人的にお世話になった方なのですが、心の温かい人でした。『竿酔堂』の年賀状をいただいておりましたが、ご自身で描かれた挿絵のある素敵な年賀状でした。店主の竿酔さんが、パイプで煙草をふかしていたのが思い出されます。
長野県南相木村
投稿者:
悠月
投稿日:2014年 4月14日(月)07時23分33秒
返信・引用
南相木村は遠かった。やっとのことで、滝見の湯にたどり着いて村が作った釣りキチ三平の絵が入った冊子を2冊もらった。小さなA6版、ぜひ全国のファンの皆さんも訪ねてみては。
優しい手。
投稿者:
ムジナもん。
投稿日:2014年 4月12日(土)22時43分23秒
返信・引用
編集済
私も本日、八重洲ブックセンターのサイン会に行ってきました。
先生と握手をさせて頂きましたが、とても温かく柔らかい手に感動しました。
この優しい手で三平等の素晴らしい作品が産み出されてきたかと思うと、本当に嬉しかったです。
これからも素敵な作品が産み出される事を楽しみに待っております。
それから、これは個人的な希望なのですが・・・。
先生の本でまだ文庫化されていない作品、例えば「オーイ!!やまびこ」「おらが村シリーズ」「かつみ」等は文庫化される予定はないのでしょうか。
是非、文庫化される事を楽しみに待っております。
サイン会
投稿者:
のぶくん
投稿日:2014年 4月12日(土)17時58分51秒
返信・引用
今日、東京八重洲ブックセンターのサイン会に行きました。「皆さんにとっては1枚のサインなので心を込めて書きます。」と挨拶されてました。実際にサインも丁寧で先生の真摯な人柄が伝わり、感激しました。これからもご活躍をお祈りします。
はじめまして
投稿者:
さかき
投稿日:2014年 4月12日(土)15時28分46秒
返信・引用
はじめまして。
少年時代に釣りキチ三平にアツくなり~
私もフナにアユに岩魚にと・・・しかしいつしか釣りを忘れ・・・バイクに車に女の子にと
よくある青春をすごしました。
で、オッサンになって・・・また釣りキチ三平の良さ、釣りの良さに戻ってきました(笑)
今はルアーでスズキ釣りに熱中する日々です。
矢口先生、いつしかスズキのルアーフィッシングの三平漫画を描いてください!
(´∀`)2m位のスズキとか(笑)
感謝
投稿者:
ニヒルな旅人
投稿日:2014年 3月10日(月)01時58分8秒
返信・引用
昨日、日本橋のサイン会に参加した者です。少年時代に夢中になって読んだあのマンガのまさに作者ご本人と直接会う事ができました。感謝、申し上げます。夢をいただき、その影響から始めた釣り体験は、少年時代のキラキラとした記憶の一つになっております。いただいた色紙は大切に飾り、きっと今後の私の人生に力を与えていただけると思います。今後とも矢口高雄先生のご活躍、ご健勝を願っております。
http://nihiru.com
はじめまして
投稿者:
わさお
投稿日:2014年 3月 1日(土)22時10分37秒
返信・引用
矢口先生、スタッフさん、はじめまして!
私は中学生の時に初めて三平くんを知り、その面白さにKCSP全巻をお小遣いで頑張って揃えました。10年以上経った今でも宝物です。その頃は三平くんに恋していたので、正直に言って三平くんの顔しか見てなかったのですが…(笑)何度も何度も読み返す内に、釣りの楽しさや奥深さも分かるようになりました。けれども、一番、私にとって勉強になるのは三平くんで展開される人のドラマです。どの話、どのキャラクターにも自分と通じる部分や、重ね合わせることのできる感情等があります。
これからも沢山、矢口先生の漫画で勉強してまいります。
幻の怪蛇バチヘビ
投稿者:
小田 啓一
投稿日:2014年 2月20日(木)07時01分14秒
返信・引用
拝啓 矢口先生とスタッフの方へ 「つちののこキーホルダー青銅版」ができました。又送らせて頂きます。今年は見つかりそうですね「つちのこ!」 ※詳細は「つちのこ666」でどうぞ! 写真に200万円の懸賞金を懸けています!! では又。 敬具
猿払
投稿者:
TREK
投稿日:2014年 2月20日(木)00時36分1秒
返信・引用
はじめまして。
北海道猿払村に住む者です。
幼い頃から山(旭川市東鷹栖)と川(石狩川)で育ちました。
矢口さんの「釣キチ三平」で釧路のイトウが取り上げられていました。
巨大魚へのロマンは人間の本源かと思います。
私もかつて石狩川に遡上した鮭(今から50年前)に心おどらされた記憶があります。
あります。
今、猿払はイトウを村の魚としています。
今年はぜひ産卵のイトウを見たいとおもっています。
矢口さんも猿払に来てみませんか?
宮沢和史さんともいっしょにどうでしょう。
Re: goose さんに激しく同意!
投稿者:
稲倉池 釣童
投稿日:2014年 1月24日(金)14時16分0秒
返信・引用
>
No.44[元記事へ]
> 三平や魚紳さんがナビしてくれるカーナビあれば
> 絶~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ったいに買います!
↑ちゃんと金払えよ!www
サイン会。
投稿者:
ムジナもん。
投稿日:2014年 1月 3日(金)17時15分19秒
返信・引用
編集済
本日、そごう柏のサイン会で図録&色紙にサインを頂き、感激しております。
また「O池の滝太郎」の裏話も、大変興味深く聞かせて頂きました。
展示されていた原画も素晴らしく、特に「雪中のヤマメ釣り」や「夕立」は、何時間でも見続けていたいぐらいでした。
ファンの一人として、今後の新作も楽しみに待っております。
先生もお身体を大切に、ますますのご活躍を応援しております。
Re: コンビニ版 釣りキチ三平
投稿者:
名無しの三平
投稿日:2013年12月 3日(火)14時03分38秒
返信・引用
>
No.52[元記事へ]
> フアンの皆さま 応援ありがとうございます。
> 独り言の 原稿を何度も頼んでいるのですが・・・
> 必ず 書いてもらいますので 気長にお待ちください(申し訳ございません)
もはや師走です。そろそろお言葉をいただけないのでしょうか?
クニマスのことも気になりますし、あれ以来さかなくんサンの活動も活発みたいですし
さかなくんサンの発見に至るまでの過程を題材にマンガで見てみたい思いもありますし
それよりなにより、先生の独り言が聞きたい。近況、変わりゆく今の世の中をどう考えて
らっしゃるのかも知りたい。
4月から待ち続けました。なんとかお願いします。
生誕オメデトウございます!!
投稿者:
伊勢むく
投稿日:2013年10月28日(月)22時35分29秒
返信・引用
京都のサイン会に行けなかった、伊勢むくです(^^)
これからもますますのご発展をお祈りいたします。
新作を楽しみにしております!!
私も知りたい
投稿者:
湿原の王者
投稿日:2013年 9月30日(月)10時54分13秒
返信・引用
ヤフー知恵袋で、竿酔を探している人が、いました。
ご存知の方、教えてあげてください。
「釧路にあった「竿酔堂」という釣り道具屋さんは、今もありますか?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12113891922
Re: 光文社発行 FLASH に
投稿者:
名無しの三平
投稿日:2013年 9月 3日(火)17時51分41秒
返信・引用
>
No.61[元記事へ]
> 本日(9月3日)発売の光文社の
FLASH
に5ページにわたって
>
>
「釣りキチ三平」が訪れた「あの秘境は今」と題して
>
特集が載っています。
>
> 40年という月日の移り変わりが・・・
>
> 見ていただければ と 矢口も申しております。
なんかアダルト雑誌っぽい特集も含まれてて買うのをためらうのですが・・・
というより、このHPにて色々書いていただきたい!なぜ、独り言のページに書かないのか。
なんとも残念な気がしてならない。それなのに今でも頑に再会を信じてる自分に腹が立ってきた。
光文社発行 FLASH に
投稿者:
矢口プロ
投稿日:2013年 9月 3日(火)10時43分7秒
返信・引用
本日(9月3日)発売の光文社の
FLASH
に5ページにわたって
「釣りキチ三平」が訪れた「あの秘境は今」と題して
特集が載っています。
40年という月日の移り変わりが・・・
見ていただければ と 矢口も申しております。
つちのこの写真200万円
投稿者:
小田 啓一
投稿日:2013年 8月15日(木)07時20分22秒
返信・引用
自称:「つちのこ博士」です。 今「つちのこの写真」に200万円の懸賞金を懸けています! 詳しくはヤフーで「つちのこ666」検索!!
PS.以前矢口先生に「つちのこの生け捕りの仕方」をお聞きした折、4枚もの絵ハガキ(サイン入り)を頂きました! 勿論我が家の宝物です!!
感激です!!
投稿者:
たかやん
投稿日:2013年 8月 4日(日)17時04分56秒
返信・引用
本日、兵庫県川西の阪急百貨店に矢口先生がサイン会にいらしてくれました。小学低学年で三平君に出会って以来40後半のおっさんになり、はじめて矢口先生と握手できました!もう感激で今日は何も手に尽きません…色紙もすべてみてる前で手書き頂き、カレンダと増田美術館パンフを購入し、そちらも合計3点^^; 快くそれぞれ三平君、魚紳さんのイラスト入りサインを書いていただき、もう色々伝えたいことがあったけど、言葉が吹っ飛んでしまい・・・
”先生の今後の作品すべてが、楽しみです”と、ベタなことしか伝えれませんでした T-T
この場を借りて心より感謝いたしまして、今後の先生様のご健勝とご活躍を祈っております。
わたし盆踊り
投稿者:
武蔵新田
投稿日:2013年 7月27日(土)23時08分33秒
返信・引用
今年2013年の矢口の渡商店街主催のわたし盆踊りののぼりが矢口先生の三平が描かれてましたが、矢口先生は参加されるんですか?
京都水族館にて
投稿者:
矢口プロ
投稿日:2013年 7月10日(水)16時34分43秒
返信・引用
「釣りキチ三平と魚たち展」
7月13日(土)~9月1日(日)開催します
7月14日(日)矢口も出席しての対談予定しています。
機会がありましたら 覗いてみてください
http://www.kyoto-aquarium.com/
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
次のページ》
以上は、新着順61番目から80番目までの記事です。
/7
新着順
投稿順